ナガシマスパーランドの花火
ナガシマスパーランド(三重県桑名市)では夏の間毎週土日の夜25分間打ち上げ花火を楽しめます。
日替わりで花火師が変わるので何度見ても楽しめますね。
ナガシマのHPによるとこの日は石川の能登煙火さんでした。
ナガシマスパーランドには申し訳ないのですが、園内に入らなくても揖斐川河口の対岸からよく見えます^^
この日は四日市の花火大会もあってここから両方の花火を楽しめました。
ちなみに四日市は写真を撮ってはみたもののやや遠いのでブレてしまい諦めました^^

※画像をクリックすると大きくなります。
30分ほど先に始まった四日市の花火を撮ってみたのですが、200mmでもやや短めだった(写真は少しトリミングしてます)のと
ご覧の通り(下の写真)前に電線が・・・それに海岸なので風が強くて拡大してみるとブレブレでした~~ということで撮影は中止。
ナガシマが始まるまでしばし観覧してました^^
ブレ対策として三脚の脚を出来るだけ短くし、カメラバッグを吊り下げて重しにしてみました。
それでも時折の強い風でよく見るとブレてますね~~
長い望遠ズームも良くなかったみたい。三脚座を使えばいいのかも・・・もってないけど・・・






みんな同じような絵になっちゃいました^^
これでこの夏の花火は見納めです。(たぶん・・・ナガシマの花火は9/12までありますけど^^)
今年は例年になく花火を楽しんだ年でした。
ゆく夏にちょっぴり寂しさを感じますね~
それにしてもスチールドラゴン(画面左のジェットコースター)が明る過ぎてイマイチ花火が目立ちません。
もう少し照明を抑えて欲しい~~!
園外で見ている人のことまで考えてくれませんよね^^
8/22/2010 三重県桑名市揖斐川河口にて
日替わりで花火師が変わるので何度見ても楽しめますね。
ナガシマのHPによるとこの日は石川の能登煙火さんでした。
ナガシマスパーランドには申し訳ないのですが、園内に入らなくても揖斐川河口の対岸からよく見えます^^
この日は四日市の花火大会もあってここから両方の花火を楽しめました。
ちなみに四日市は写真を撮ってはみたもののやや遠いのでブレてしまい諦めました^^

30分ほど先に始まった四日市の花火を撮ってみたのですが、200mmでもやや短めだった(写真は少しトリミングしてます)のと
ご覧の通り(下の写真)前に電線が・・・それに海岸なので風が強くて拡大してみるとブレブレでした~~ということで撮影は中止。
ナガシマが始まるまでしばし観覧してました^^

ブレ対策として三脚の脚を出来るだけ短くし、カメラバッグを吊り下げて重しにしてみました。
それでも時折の強い風でよく見るとブレてますね~~
長い望遠ズームも良くなかったみたい。三脚座を使えばいいのかも・・・もってないけど・・・







みんな同じような絵になっちゃいました^^
これでこの夏の花火は見納めです。(たぶん・・・ナガシマの花火は9/12までありますけど^^)
今年は例年になく花火を楽しんだ年でした。
ゆく夏にちょっぴり寂しさを感じますね~
それにしてもスチールドラゴン(画面左のジェットコースター)が明る過ぎてイマイチ花火が目立ちません。
もう少し照明を抑えて欲しい~~!
園外で見ている人のことまで考えてくれませんよね^^
8/22/2010 三重県桑名市揖斐川河口にて
by west_west2010
| 2010-08-23 21:47
| 花火